- HOME >
- 今泉 洋平
今泉 洋平
はりきゅう今泉治療院 院長の今泉洋平です。多くの方々に鍼灸を知ってもらえるように、沢山記事を書いていきます。
鍼灸をわかりやすく説明します。
2023/3/6
ハリ治療って、ハリの痛みで症状をごまかすのかな? ハリやお灸で体がよくなるって、気のせいでしょ? ハリ治療を受けたことがない方は、こんなふうに誤解しているかもしれませんね。じつは、ハリやお灸について、 ...
2023/3/6
はり治療を受けたことがない方は、ハリに対して色々な不安を持っていますよね。 「はり治療は痛そう」 「ハリ治療は痛みで症状をごまかすのかな?」 「注射も嫌いなのに、ハリ治療なんて・・・」 こういう不安が ...
2021/10/25
鍼灸の「灸」のお話です。鍼灸を受けた経験のない人向けの情報です。 最近の鍼灸院は、灸を治療で行うことは非常に少なくなっています。 灸は、物としても方法としても、希なものが多くなっていますが、それらも含 ...
2021/10/25
ハリ治療を受けたことのない人向けに、ハリの刺し方について解説します。 はじめて治療を受ける方にとっては、ありとあらゆることが不安要素のようですね。 予備知識として知っていただき、少しでも安心して治療を ...
2021/10/25
鍼灸を受けたことがない方に向けて、鍼灸師がハリの種類について解説します。 なお、鍼は「はり」と読みます。鍼灸は「しんきゅう」と読みます。鍼は針の旧字体で、鍼灸治療のハリは、通常「鍼」と書きます。 最も ...
このページでは、前半は料金について主に「健康保険が安いからと言ってコスパが良いわけではない」ということを書きます。後半は「鍼灸マッサージ、鍼灸接骨、鍼灸」という3種類の治療院の選び方についてご説明しま ...
2023/3/10 はじめての鍼灸
はじめての所へ行くときや、はじめてのお店を予約するとき、わからないことがあって不安なことが多いですよね。 とくに鍼灸治療は、多くの人にとって身近なものではないので、余計に不安でしょう。 はじめて鍼灸治 ...
ハリ治療を受けたことのない方は、「なんとなく危なそう・・・」という漠然とした不安で、ハリ治療を敬遠している場合も多いと思います。 そういう不安を少しでも取り除けるように、このページでは、 という3つの ...
鍼という漢字|まずは読み方から 鍼という漢字は、「針」の旧字体です。日本で「鍼」と書いた場合は「はり治療」か「鍼治療の道具」を意味します。 【鍼】字義 ①はり(はり) (ア)縫い針 (イ)医療用の針 ...