予約制|フリーダイヤル(県内のみ)
セルフケア

腰痛予防|お尻(大殿筋)のストレッチ|仕事の合間に腰の疲れをリセット②

仕事の合間に腰の疲れをリセット|大臀筋ストレッチ
imaizumi

この動画でお話したのは下記のような内容です。

次は大臀筋のストレッチです。これは【どこの筋肉のストレッチか】というと、大臀筋っていうおお尻にある筋肉なんですけど、この筋肉は人間の基本的な動作である「歩く」とか「走る」とか、そういう移動するような時に、強い力を発揮するエンジンのような役割の筋肉です。

仕事で長時間座りっぱなし

仕事では、こうやって長時間座りっぱなしの人が多いので、このままだと大臀筋、おしりの筋肉を動かさない。プラス、体重で大殿筋をずっとつぶしている。ということで、大臀筋が硬くなってこりやすい。だからストレッチでほぐす必要があります。

私がハリ治療で腰痛を施術する時も、大臀筋は「must」、必ずほぐす筋肉ですので、ぜひ皆さんも大臀筋はストレッチでほぐしていただきたいなと思います。

大臀筋と腰痛の関係は?

【大臀筋がどういうふうにして腰痛と関係あるか?】と言いますと、まず大臀筋はどこの関節を動かす筋肉でしょう?大臀筋は股関節股関節を動かす筋肉です。

股関節がスムーズに動かないと。どんな形になっている方が多いかっていうと、やや前かがみ気味に股関節が固まる方が多いですね。そうすると、この姿勢(前かがみ)でいる方はあまりいないので、これを無理やり引き起こそうとして、股関節が伸びないままひき起こそうとすると、腰が反って、腰を力ませたりして、腰の筋肉が固まって腰に疲れがたまってしまいます。

大臀筋ストレッチで、股関節がスムーズに動くと、腰痛予防になる

大臀筋のストレッチをすることで、股関節の動きがスムーズになると、こういう姿勢(腰が反った姿勢)が改善されて、腰痛の予防につながります。

大臀筋のストレッチ、デスクわきとかで仕事の合間に行えるストレッチなんですが、椅子を使います。

片足を椅子にのせる

右足で私はやりますので、右足、片足を椅子に載せます。股関節の付け根のところで、体がパキッと二つにおれるようにして、ええで、太ももと腹~胸が、この面とこの面がくっついて合わさっていくようにして倒していきます。

そして手を、膝の外側あたりに両手を添えて、膝と反対の肩が近づくように、手で補助してあげると、おしりの筋肉が伸びていきます。

膝と肩の近づけ方

この膝と肩の近づけ方なんですけど、初めから近づけていこうとすると、なかなかおしりが伸びず、背中腰が丸まってしまいますね。

これだと大臀筋のストレッチにはなりずらいので、あくまで、ここ足の付け根のあたり、股関節でパキッと折れて、太ももと腹腰がぴったりくっついていくようにして、最後にアシストして、補助して、膝と肩が近づいていくようにすると、大臀筋がしっかり伸びてくれます。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました